top of page


ツアーレポート
検索


教育交流ーMOU締結と懇談会レポートin大阪
こんにちは!ジェイナビツアーです🛬 今回、学校教授団は「教育・産学連携の強化」を目的として、大阪を訪問しました。 教育交流を主なテーマとした本訪問では、 調理・工学・医療・観光といった 幅広い分野の教育機関や施設との懇談会が行われ、 各方面で充実した意見交換の場となりました。 弊社は、訪問スケジュールの調整をはじめ、 通訳・交通・宿泊の手配、MOU締結式の運営サポートなど 全体のコーディネートを担当いたしました。 関西地域は、日本の食文化や観光教育が特に盛んな地域であり、 今回の訪問は多様な分野の教育機関や産業との交流を深める 非常に貴重な機会となりました。 教育コンソーシアムとのMOU締結 調理専門学校との懇談会 病院との懇談会 工学校との懇談会 弊社は今後も、教育機関・企業・行政などをつなぐ “国際交流の架け橋”として 質の高い訪日プログラムを企画・運営してまいります。 教育交流や視察などのご相談もぜひお気軽にお問い合わせください。


🌸 日本の大自然を満喫! 立山黒部アルペンルートツアー 🌿
こんにちは!ジェイナビツアーです✈️ 今回は日本の人気観光コース「立山黒部アルペンルート」を訪れ、 雄大な自然と黒部ダムの景色に感動しました✨ 立山黒部アルペンルート 富山県と長野県を結ぶこのルートは、 ケーブルカーやロープウェイを使いながら 日本の大自然を満喫できる観光地です。 四季折々の景色が素晴らしく、まさに自然の美を感じられます! 白川郷と名古屋の歴史 アルペンルートの後は、世界遺産・白川郷へ。 合掌造りの家々が並ぶ美しい景色に心が癒されました。 名古屋城では盆栽イベントが開催されており、 日本文化に触れることができました。 宿泊ホテル 今回泊まったホテルはどちらも素敵でした。 入口がスタイリッシュで、 チェックイン・チェックアウト時に エスカレーターの向きが変わる工夫が日本らしくて驚き! 清潔感もあり、快適に過ごせました。 さらに、スパがあるホテルでは、 食べ飲み放題で生ビールやしゃぶしゃぶが楽しめ、 館内着は浴衣でリラックスできました。 自然と歴史、そして日本ならではのおもてなしを感じる、充実した旅でした。 🚌 ツアーを終えて...


2025/9 高齢期のキャリアを考える札幌視察
仁川航空公社の職員の方々が、北海道札幌・北広島を訪問し、 高齢期における「再就職」や「セカンドキャリア」について学ぶ視察を行いました。 日本における高齢者支援の現場を実際に見学することで、 制度だけでなく“人”や“地域”とのつながりの大切さを感じる機会となりました。...


2025/7 韓国大学生のロボット・空調専攻日本研修
📌研修の概要 今回、韓国の工学系列専攻(ロボット工学、空調システムなど)を勉強する大学生及び教授陣の日本研修を行いました。将来の技術人材が日本の先端産業と文化に直接体験できる大切な機会でした。 🏫主な訪問地と内容 ■中央工学校...


2025/6 ドンウォンRISE事業団 訪日研修
2025年6月、韓国の동원RISE사업단(ドンウォンRISE事業団)の皆様が、 大阪にて福祉・介護・医療分野に関する研修のために来日されました。 弊社では、訪問地の企画からアテンド、通訳・調整をサポートさせていただきました。 동원RISE사업단は、韓国国内で...


2025/4 デジテック高等職業教育協議会 訪日研修
デジテック高等職業教育協議会 の方々が 名古屋へ研修旅行で訪日されました。 主な訪問先 ものづくりワールド名古屋 トヨタ産業技術記念館 京セラ 温かくお迎えしてくださったみなさま、ありがとうございました。


2025/2 日本留学専門国際交流協会 芸術大学 教育研修
日本留学専門 国際交流協会から 教育研修のため、日本の芸術大学へ訪問しました。 東北芸術工科大学 京都芸術大学 京都世界マンガミュージアム 温かくお迎えしてくださったみなさま、ありがとうございました。


2025/2 未来モビリティ製造海外職務研修in仙台
未来モビリティ製造 職務研修のため、仙台へ訪問いたしました。 主な訪問先 ①東北大学様 ②アイリスオーヤマ株式会社様 ③アルプスアルパイン株式会社 ④日東イシダ株式会社様 温かくお迎えしてくださったみなさま、ありがとうございました。


2025/1 ドンウォン科学技術大学校&ポリテック大学 合同訪日研修
新年1つ目の訪日研修は 1/6~10 ドンウォン科学技術大学校&ポリテック大学 合同での訪日研修でした。 今回の主な訪問先です。 ・フーハ東京 ・植物工場研究会 ・アグリ王 写真について特になし ・中央工学校 ・NTTe-cityLABO...

bottom of page